ようこそ合志総合行政書士事務所のホームぺージへ
行政書士は、行政書士法に定められた国家資格者で、官公署に提出する書類や権利義務事実証明に関する書類の作成、相談、提出手続代理等を行うことを業としております。
行政書士が取り扱える業務は広範に及びますが、究極の目的は、依頼者の時間・労力・費用を最小限度に抑え、依頼者様の目的を達成することにあります。依頼者様の要望に対してプロとして適切なアドバイス、時には反対意見をお応えすることで依頼者様の目的を達成することが使命といえます。
合志総合行政書士事務所は、地域密着をモットーとしています。熊本・合志の皆様の身近て信頼できる相談相手となり、安心と満足を得ていただける行政書士事務所を目指しています。どうぞお気軽にお問合せください。
当事務所では主に以下の業務を取りあつかっております。
相続手続きと遺言書作成
相続争いを防ぐため、遺言書を作りましょう。
相続・遺言業務では主に以下の書類を作成します。相談者様の意向をお伺いし、必要な手続き、書類を提案させていただきます。
- 遺言書案作成
- 相続人・相続財産の調査
- 遺産分割協議書作成
内容証明郵便の作成
内容証明は、いつ、どのような内容の文章を、だれが、だれに差し出したかを証明する制度です。次のようなトラブルを抱えた方には有効な解決手段となります。また相談者様の状況と意向をお伺いし、内容証明郵便以外でも最適な解決策を提案させていただきます。
- 家賃の請求
- 貸金返還請求
- 契約解除・クーリングオフ
- セクハラ・マタハラ対策
- パワハラ対策
- 身内のトラブル
帰化許可申請
日本国に帰化をお考え方は要件を満たす必要があります。
要件を満たした方は多数の資料を取寄せ作成し、帰化許可申請をすることができますが、許可または不許可の結果を得るまで1年以上の期間がかかることがあります。
日本では2重国籍を認めていませんので元の国籍を失うことになります。日本人になることがご本人や家族・子孫に対して有益であるか。よくご検討いただきますようお願いします。
自動車に関する事
マイカーや社有車を購入したらナンバー変更・名義変更等の自動車登録申請が必要です。また車種や地域によって車庫証明が必要です。
自動車の登録申請は陸運局、車庫証明は警察署に行くことになります。どちらも平日に行くことになります。
合志総合行政書士事務所は、書類の作成から各役所への申請手続を代行できます。
- 新車新規登録
- 中古車新規登録
- 移転登録(中古車売買した場合)
- 変更登録(氏名・保管場所が変わった場合)
- 自動車に関する事車庫証明(詳細こちら)